BLOG

アナリスト勉強会:AIセミナー開催

当協会は、定期的に協会メンバー向けの勉強会を催していますが、今回はアナリストとともに、お客様も対象にしたAIセミナーを開催しました。半導体エンジニアであり、AIアーティストとして活動している夫に講師を依頼しました。初心者の方も、料理の写真からレシピを作ったり、画像生成ができ

回復しました

私ごとですが、ぎっくり腰になって💦ながいこと静養をしておりました。やっと座って食事ができました〜!健康ほど大切なことはないですね。皆さまも、どうかお身体おいといくださいますように。

初・デジカラ診断公開セッション@インスタライブ

インスタライブにて、初めてのデジカラ公開診断をしました。開始前に携帯が高温になりすぎるなどハプニングありのスタートでしたが、けんてぃーさんの素敵なお人柄で、とても楽しいライブになりました。けんてぃーさんが思い切り日焼けをしてたのが予想外で

テーラーロマンス様訪問

表参道のテーラーロマンス様を訪問させていただきました。スタッフの方に色ソムリエをご受講いただくことになりました。ロマンスさんは、取り扱い生地数もとても多く、最先端のシルエットもお得意なテーラー様です。今後、お客様のご要望があった際は、安心してご紹介できる

企業研修で1期生のOJT実施

世界的IT企業様の企業研修にうかがいました。1期生を同行して、企業研修のやり方をOJTで伝えます。B to Cだけでなく、B to B での仕事の仕方を伝授しました。オンラインでできるデジカラ診断だからこそ、協会メンバーの活躍の場は広がります!

0 期生と新年会

やっと全員リアルで会えました!それぞれ専門分野も違うメンバーですが、デジカラへの話で盛り上がること盛り上がること \(^o^)/しっかり学んでいきましょう♪

色ソムリエの研修がスタートしました!

業務提携した美容室のスタッフの方に、色ソムリエの研修と、デジカラ診断をさせていただきました。まずはデジカラ診断を受けて、しっかりとパーソナルカラーを理解していけるような流れになっています。お客様のニーズに応えるには、ま

出版コンペで2社から交渉権獲得しました

出版コンペに参加してきました。色に関する書籍の出版をしたいと、ずっと前から漠然と思っていましたが、まさか、2社から手を挙げていただけるとは思ってもみなかったので、自分が一番びっくりしております。ちなみに、当然自分の似合う色でプレゼンに挑みました。多くの

TOP